obi2_column

ものづくり企業の業務生産性を向上します!

◆文:ものづくり革新ナビ 熊坂治

 

ものづくり革新ナビゲーターの熊坂です!
皆さんの会社の業績はいかがでしょうか? 日本全体が上り調子だった1990年までは、日本の製造業も平均的には上昇傾向でしたから、多くの労働者は明るい夢を見ることができていました。

しかし経済産業省の平成23年工業統計調査によれば、平成10年から20年にかけての10年間で国内の製造業事業所数は34万3千から23万8千へと10万以上も減っています。これは毎日平均して30の事業所が消滅しているということで、その傾向は小さな事業所ほど顕著です。
1990年を境に何かが変わりました。大きな出来事は金融バブルがはじけたことで日本の経済が停滞し、それを追うように中国が市場経済に移って強力な競争相手となりました。更に1993年には日本の生産年齢人口が減少に転じました。

今、数十年前に見ていた同じ夢を、個人として、会社として、国として、将来に投影することは難しいでしょう。アベノミクスだなんだと言いながら、未だ多種多様な不安要素が、眼下に広がっています。こうした世相を反映するかのように、近年、多くの人の心の持ちようも変わってきました。

 

かのアインシュタインの有名な言葉に、「同じ事を繰り返し行い、違う結果を期待することは正気の沙汰ではない」というものがありますが、現実には「景気が良くならないか」「何か儲かる話が転がり込まないか」と、ただ受け身で待って、従来と同じ行動を踏襲している会社は非常に多いです。

 

しかし安心して下さい。
Biglife21の読者の皆さんは、この雑誌を手に取っている時点で、それ以外の人たちに比べ「何かをやろう」という意欲が高いからです。正しい方策に挑戦すれば、生き残り事業所、いや、発展事業所グループに仲間入りする道は今からだって開けるはずです。

 

当社は昨年の3月からインターネット上に、「ものづくり革新ナビ」という、自分の会社にとっての「正しい方策」を探し、考えるための便利な仕組みを運営しております。製造業の人たちが何か困った時に、それを解決する方法を紹介していて、現在15000人/月以上の方に利用してもらっています。

中には皆さんが一度は挑戦した「5S」や「品質管理7つ道具」といったものから、おそらく全く聞いたことのない専門的なものまで、現在120ほどの手法を紹介しています。

この仕組みを思い立ったのは、私がエンジニアで30歳くらいになった時に、ある手法を知る事で短期間に高いレベルで技術開発できるようになったことがきっかけになっています。

その時に思ったのは、この方法をもっと早く知っていれば、以前どうしても安定化できずに断念した技術も、絶対うまく開発できただろうという後悔でした。

その後調べてみると、世の中で大きな成果が報告されている素晴らしい方法が次から次へと見つかりました。皆さんには最短距離で良い方法を探し出してほしいのです。

ものづくり革新ナビ 9月号 図

「ものづくり」といっても、皆さんの仕事に降りかかる問題は、製造現場だけでなく、設計、企画、営業、会社の運営、人事管理などなど、あらゆる分野に渡ります。私たちの先輩が考え、成果を上げてきたこれらの方法をうまく使う事で、多くの業務が改善され、低コスト、短納期、高品質、売り上げ拡大などが実現するのです。

ユニクロの柳井社長が言うように、必ず成功する方法がない中で早く成果を上げる方法はシンプルで、致命的な出費にならない範囲で良いと思われる方法を早くたくさん試してみる事です。最近は各種補助金も充実していますから、これをうまく活用する事も有効でしょう。必ずその中に革新のヒントがあるはずです。

次号からは、この仕組みに協力してもらっている専門家の何人かが、皆さんのお仕事に役に立ちそうな手法を毎月分かりやすく解説します。これぞと思う方法は是非一度試してみて下さい。

また記事を待つだけでなく、「うちはこんな問題で困っているぞ! どうすりゃいいんだ?」という質問も大歓迎です。ものづくり革新ナビにまだ載っていない方法を使ってでも、何とかお応えしますので、編集部経由でご要望ください。

 

obi2_column

熊坂治(くまさか・おさむ)氏…1956年山形県生まれ。東北大学工学部応用物理学科卒業後、パイオニア株式会社に入社。2009年12月に独立して、熊坂技術士事務所を開設。2010年より山梨学院大学で現代ビジネス学部講師として「ものづくり経営論」を教える。2012年より、製造業の生産性向上を支援するポータルサイト【ものづくり革新ナビ】の運営を始めて、現在に至る。

▼ものづくり革新ナビ▼

モノづくり革新ナビのHPへ!

町工場・中小企業を応援する雑誌 BigLife21 2013年9月号の記事より

町工場・中小企業を応援する雑誌 BigLife21 2013年9月号の記事より