obi2_column

トップ交代のチャンスをカルチャー変革に活かせ!

経営陣の持つ優れた「資源」が社内の活動を加速する

◆文:津曲公二(株式会社ロゴ 代表取締役社長)

15B_mono_Tsumagari02
オーナー経営者、新社長を選任

高層ビル

電気通信系サービス企業のG社は、従業員80名、系列の協力会社3社をもつ中堅企業です。創業者A氏の先見力で大手企業の技術サービス分野に特化した業務委託を主に事業を展開、順調に業績を伸ばしてきました。後継者育成にも配慮し、5年前に取引先企業から将来の経営幹部人材としてB氏を採用し、創業30年の節目に社長に選任、自らは会長に就任しました。

メイン事業の執行はすべて社長に任せ、会長の役割としては、財務・経理、人事、新規事業開発などに専念することにしました。事業責任を明確に分けることで、現場の混乱を避けるという会長の配慮でした。これに従い、社内は新社長のもとスムーズな引継ぎと運営が行われました。ところが、会長は何か今までとは違う、物足りなさを感じていました。

 

会長の戸惑いと寂しさ

クエスチョンマーク 会社の本業の仕事はすべて新社長が仕切っています。日常的な報告や相談は、社長だけで済んでしまいます。会長の分担する新規事業開発は、会長が前からやりたかったことです。社内に適切な人材が見当たらないので、当面は会長がひとりで動いており、社員との会話は必要とされません。財務・経理、人事についても社長経由で済むことになり、会長のところに相談にくる社員がめっきり少なくなりました。

会長としては「今までは何ごとにつけ、相談に来たのに……」との寂しさや物足りなさという変化が現れてきました。会社をここまで成長させてきた立役者は自分だという自負もあります。創業者会長としてこれからも社業発展の大きな一翼を担っていくつもりです。新しい役割分担に戸惑いを感じ始めた会長の「異変」に気づいた社長は、何か名案はないものかと我々に相談に来られました。

 

気がかりだったことと意外な得意技

社長に業務執行を任せたので、会長としては時間に余裕ができました。社長時代には、やりたくてもできなかったことがあるはずです。また、現在は業務執行について、社員に直接の指示をしたり命令する機会はありません。従来とは社員に対する立場が変わっています。このような立場を活かすことはできませんか、との我々の問いかけに、そう言えば会長が現役時代に社員に向かってよく言っていたことがあると社長が語り始めました。
「社員に自分のキャリアパスは自分で考えること、我が社でずっと働くつもりなら自分を磨くために役立つことを自分で提案してほしい。例えば、女性なら子育てで数年のブランクがある。復帰後、会社でできることを自分で今から計画し準備する、そのために会社は惜しまず応援するつもりと訴えてきて3年になる。当初はキャリアパスの相談にくる社員はほんのわずかだった。最近少しずつ増えてきたけどね……」と。

ここまで語ってきて社長は、会長の得意技を思い出しました。人の隠れた才能を見つけて、その気にさせるのがうまいのです(組織のリーダーとしてうってつけの得意技ですね)。社長と我々の結論が一致しました。会長の役割として、社員の「キャリア・カウンセラー」を追加してもらいます。社員の相談を聞くことが仕事です。自分のキャリアパスを考えている社員はまだ少ないということですから、社員との対話の機会も増えることでしょう。会長の物足りなさも解消し、新規事業開発に向いた人材を発掘できるかもしれません。

 

組織のカルチャーを変えるチャンス

経営トップの交代は、組織のカルチャーを変える絶好のチャンスです。トップの得意技と組織のニーズがぴったりマッチする組合せを見つけましょう。
創業者をはじめとする経営陣は、自分たちのもつ「資源」を素直に観察することで組織のカルチャー変革を加速させることができます。

obi2_column

15B_mono_Tsumagari01

プロフィール
津曲公二(つまがり・こうじ)…株式会社ロゴ 代表取締役社長、東京都市大学 非常勤講師、PMAJ会員。日産自動車㈱にて、鋳造工場エンジニアを振り出しに、利益・原価管理、パワートレーン新商品開発などの領域で多くのプロジェクトに参画。同社退職後、研修企業勤務を経て、㈱ロゴを2003年5月に設立、現在に至る。著書に、「仕事は半分の時間で終わる!」(共著)ダイヤモンド社 2013年、「人生に役立つ『坂の上の雲』名言集」(共著)総合法令出版 2011年、「実践ものづくりイノベーション」 (共著)日経BP2010年、「『坂の上の雲』に学ぶ勝てるマネジメント」総合法令出版2010年、「改訂版 実践!プロジェクトマネジメント」(共著)PHP研究所 2008年などがある。

株式会社ロゴ
〒141-0022 東京都品川区北品川1-19-5 コーストライン品川ビル5F
TEL 03-6433-0565  E-Mail:info@logokk.com

http://www.logokk.com/index.html
仕事の正しい進め方やプロジェクトマネジメント(PM)についての研修・コンサルティングをおこなっています。我々ロゴのPMは、人を尊重し自律を重んじる「仕事の正しい進め方」です。

 

2014年1月号の記事より
WEBでは公開されていない記事や情報満載の雑誌版は毎号500円!

雑誌版の購入はこちらから

記者が選ぶおすすめ記事 

小林敬 プロキュアメントオフィス (1)

成果を出すために、実際にどういうことをするのか。ここでは、継続的に取引している調達先に資材購入の発注をする際、従来の購入額よりも安く仕入れるというミッションを想定して、あなたならどうするかを考えていただきたい。

プロキュアメント・オフィス・小林 グローバル企業に学ぶ、調達・購買の㊙テクニック 中小企業が即実践できる⁉ モノを買うことで儲けるという考え方

 

05business_pass01

「組織再生のためには、その中核を成す管理職を再生すること!」  歌人与謝野鉄幹、晶子の孫にして、日本興業銀行の元役員、与謝野肇氏率いるコンサルタント集団

株式会社ビジネスパスポート  『彼を知り己を知れば百戦殆うからず』。 自律型社員育成のキーワードは本人の〝気付き〟

 

もの革前田02

5Sの言葉は知っていても、意味を理解していないと〝整理〟という言葉で「片付ければいいのだろう」と勘違いしている方も多いのではないでしょうか?

株式会社ヒューマン・ナレッヂ 前田康秀氏 「5S整理とは、〝散らかっているものを片付ける〟という意味ではない!」