20年12月M&A:78件、前年と並ぶ過去10年で最多 ストライク(M&AOnline編集部)
12月は過去10年で最多だった2019年に並ぶ
2020年12月のM&A件数は前年同月と同数の78件となり、12月として過去10年で最多だった2019年に並んだ。新型コロナウイルスの感染拡大でも、M&Aの需要が底堅いことを示した。M&A件数は8月から11月まで4カ月連続で前年を下回っていたものの、この間も件数自体は大きく落ち込むことはなく、踏みとどまっていた。11月(81件)比では3件減った。取引金額は2628億円(前年同月は2兆1691億円)だった。
上場企業に義務付けられている適時開示情報のうち、経営権の移転を伴うM&A(グループ内再編は除く)について、M&A仲介のストライク(M&A Online編集部)が集計した。
金額首位はソニー。米通信大手AT&T傘下でアニメ配信事業「クランチロール」を運営するイレーション・ホールディングスを1222億円で買収する案件で、エンターテインメント事業の成長加速を狙っている。これを含めて取引金額100億円超の大型M&Aはオリンパス、日本精工などいずれも海外案件ながら6件あり、年間で11月9件、2月8件に次ぐ3番目。さらに10億円超でみた場合は19件を数え、2月23件、11月21件に続いた。11月を境に案件規模でも持ち直しの傾向がうかがえる。
業種別で目立ったのは物流関連。トナミホールディングス、SBSホールディングス、日本山村硝子の3社が倉庫・運輸会社の買収に動いた。このうちSBSは電子商取引の進展に伴う物流需要の拡大に対応し、72億円を投じて東京臨海部に大型倉庫を持つ東洋運輸倉庫(東京都港区)を傘下に取り込む。
また、経営再建中のRIZAPグループはワンダーコーポレーション(映像・音楽ソフト販売)、HaPiNS(インテリア・生活雑貨)、ジーンズメイト(衣料品販売)の上場3子会社を2021年4月に経営統合することを決定。このほか印刷子会社2社の売却にも踏み切った。
ソフトバンクグループ(SBG)は傘下の米ロボットメーカー、ボストン・ダイナミクスを韓国の現代自動車に売却することを決めた。売却金額は非公表ながら、ボストンの株式価値は総額11億ドル(約1144億円)としている。SBGは2018年にグーグルの親会社アルファベットから同社を買収した。
12月の取引金額上位の案件は以下のとおり。
社名 | 内容 | 金額 | |
1 | ソニー | AT&T傘下の米アニメ配信事業の運営会社イレーションを子会社化 | 1222億円 |
2 | オリンパス | 呼吸器関連医療機器メーカーの米Veran Medical Technologiesを子会社化 | 312億円 |
3 | 日本精工 | 英スペクトリスから設備・製造ラインの状態監視システム事業を取得 | 211億円 |
4 | サムティ | ベトナムの住宅分譲事業会社S-VINを子会社化 | 147億円 |
5 | 長谷川香料 | 食品香料メーカーの米MISSIONを子会社化 | 133億円 |
6 | 荏原 | トルコのポンプメーカー、バンサンを子会社化 | 113億円 |
7 | SBSホールディングス | SMC傘下の東洋運輸倉庫(東京都港区)を子会社化 | 72億円 |
8 | ジャパンシステム | 投資会社ロングリーチがジャパンシステムの子会社化を目的にTOBを実施 | 71.1億円 |
9 | 帝人 | ガラス繊維強化複合材料製造の中国合弁CSP-Victallを子会社化 | 48.9億円 |
10 | PCIホールディングス | 組み込みパソコン・周辺機器開発のソード(千葉市)を子会社化 | 42億円 |