obi2_column

長島寿恵の健康コラム

「健康経営」にも影響!仕事のパフォーマンスを落としてしまう腰痛

 

201702kenko_column

 

デスクワークが多くなったり、普段から歩くことが少なくなったり、様々な原因で仕事をしている方の間でも慢性腰痛が増えています。

 

慢性腰痛は「腰痛がただ長引いていること」と、侮ってはいけません。

なぜなら、酷くなると、腰痛で仕事を休まなければならなくなったり、中には仕事を変えようかと考える人も出てくるからです。

 

そこまで酷くなくても、仕事中に鈍痛が続けば、集中力が落ちてしまったり、能力を発揮できないという結果にもなりかねません。

 

なぜ、慢性化していくかというと、腰痛の痛みの80%以上が原因を特定することができないと言われているからです。

ですが原因は特定できなくても、原因と思われることはたくさんあります。日常生活の中でも腰痛を解消するために、いろいろ試してみるべきことがあるのです。

 

1:睡眠を十分にとる

人類が二足歩行になったために、四足動物に比べて、腰に負担がかかりやすい構造になっています。

立ったり座ったり働いている間も、重力に逆らっていることが多いので、腰の疲れを取るために横になることが大事です。

ソファーではなく、しっかり布団で寝ることによって、睡眠には疲れた組織を修復する働きもあります。

 

2:ストレスをため込まない

ストレスが腰痛を引き起こす原因となります。なぜなら、ストレスによって交感神経が働きすぎてしまうと、緊張状態が続くことになります。身体が休まらないのです。

また、ストレスによって、脳内物質のバランスも崩れてしまいます。ストレスを次の日まで抱え込まないことが大事です。

 

なぜ太陽が沈み、また太陽が昇るということが繰り返されるのでしょうか。

太陽が沈んだら今日も終わり、リセットして、太陽が昇ると共に、「また新しい気持ちでスタートしよう!」という意味もあるように思います。

気分転換に美味しいものを食べたり、お風呂に浸かって早々と寝たり、ウォーキングやスポーツなども良いでしょう。

 

3:仕事中に同じ姿勢ではなく時々身体を動かす

仕事中に疲れやストレスがたまってきたら、ため込んだままにしないで動かして解放しましょう。ラジオ体操にあるように、ゆっくりと腰を回してみるのも良いでしょう。

この時、ウエストに手を当てて回すと痛い場合は、ウエストの手をお尻のところまで下げて、手のひらでお尻をじわーと押しながら気持ちよくゆっくり回してみましょう。

顎が出ないように顎を引いて行う事も大事です。痛い動きを無理して行うのはよくないので注意しましょう。

 

 

原因が特定できずに慢性化していても、このような生活習慣の見直しは重要です。

 

 

obi2_column

●プロフィール/長島寿恵(ながしま・ひさえ)
青森県八戸市生まれ。東京薬科大学卒業。薬剤師、健康運動指導士、睡眠健康指導士上級、西東京糖尿病療養指導士、健康・食育マスター(財団法人日本余暇文化振興会認定)、日本メンタルヘルス研究コース終了。多彩な資格をもったユニークな健康づくり専門家として、全国で運動や、食生活、心の在り方の改善を提唱する講演活動を行っている。趣味:武道、ピアノ

★オフィシャルサイト「ヒサエ・スタイル」 http://hisae-style.co.jp/

★詳しくは、ヒサエ健康塾のホームページをご覧ください。http://hisaestyle.com

 

 

 

◆2017年2月号の記事より◆

WEBでは公開されていない記事や情報満載の雑誌版は毎号500円!

雑誌版の購入はこちらから